龍神の愛山に合わせてアクセントとして並行で飲むことに。
おりたっぷり。
半年近く寝かせているのでやや不安も。
まずはすんなりあくといいんだが。
秋鹿らしい、酸が高くてアミノ酸が低いスペック。


4合瓶なんで楽勝でしたね。
ねっとりした様子のおり。
固まっています。
撹拌してシャンパングラスでいただきましょう。
意外と香る。
やはりお米のニュアンスがあって甘酒っぽい?
含むとほどほどの発泡。
そんなに強くない。
バシッときいた酸味に、ブドウを思わせる甘味が控えめに。
円やかな口当たり・旨みもありつつ、とにかく酸が爽やか!!
さっぱりとしていて、食中に行けそうですね。
ラムネやハーブのような含み香。
ちゃんと甘みもあって飲みやすい。
落ち着いてくると秋鹿らしい旨みも。
適度なボディ。
辛みがすーっと通るキレ。
お米のエキスを感じる余韻。
秋鹿流活性にごりは正統派な味わい。
色んな料理に行けそうだし、いろんな人の好みに対応しそうです。
お気に入り度は4.2/5.0
2日目。
やや硬質、ドライな味わいにグレープフルーツ感。
きもちパイン。
いいです。
Comment